・初デートで、なかなか会話が続かないなあ・・・そもそも会話が全然盛り上がらない・・・
・いつも無難な会話しかできなくて何も起きない。でも、自分の何が悪いか分からない。
・自分の会話が正解なのか、いまいち分からない
こういった悩みに対して、シンプルだけどメチャクチャ効果のある改善方法をお話しします。
今回は
「自分の話題を暗記して話せ!」
とか
「こういう恋愛の話題を振れ!」
とか、そういうテクニック系の紹介はしません。
もちろんそれも大事なんですけどね。
あくまで
根本的に何が悪いかを点検してPDCAサイクル(検証して改善する)
ための方法を紹介します。
もったいぶっても仕方ないので先に結論から言ってしまうと
「ボイスレコーダーを使え!!!」
です。はい。終了!!
・・・・・
さすがに味気ないですね笑
なので、なぜボイスレコーダーと使えば会話力がどんどん成長するのかをお話しします。もちろん恋愛以外でも使えますのでぜひ!
目次
なぜ会話力を向上させるのは難しいか

会話力って、とっても上達させにくいスキルの一つだと思います。
その理由は2つ。
1.自分がどんな会話をしているか振り返れない
なにか物事を成長させるには必ず
「何が悪かったか」チェックして「どうすれば改善されるか」を考える必要がありますね。
この検証は誰でも頭の中で無意識にやってます。
問題を書き出して「見える化」すると、さらに問題点や解決策が整理されることはよくあります。
でも「会話」ってそもそも記録には残らないものですよね。そして、話したことが記憶に残っているかも怪しい。
「デートでの会話」なんて2時間くらいしゃべり倒しているので
「どんな話題でしゃべったか」「とかどういう風にあいづちを打ったか」
なんて、ぜんぶ覚えている人はほぼいないはず。
そう。会話は復習しづらいんです。
「数学の勉強」とかだと、答えが分かるので、100点を目指せるけど、「会話」はそれが出来ない。
だから何回デートしたって会話力が伸びず
「ぜんぜん盛り上がない!!気まず!!」
みたいなことが起きるんです。
2.自分の会話を客観的に見れない
自分が何をしゃべっているか。どんな風に話しているのか。
他の人から自分がどう見えてるかは、思っている以上に分からないもんです。
実際に自分も笑い方にクセがあって「あっはっは!」みたいな感じで大げさに笑う傾向があるらしく、友達に「本当漫画みたいな笑い方だね」って指摘されて初めて気づきました笑
話してる内容も同じ。ほかの人を見ていると
「え。なんで今そんな話するの?」
「今そういう話題を出すところじゃないでしょ」
って思うことありますね。しかし本人からしたら分からないんです。
自分を逐一、タイムリーに客観視することは、相当余裕がないと厳しいです。
ボイスレコーダーを使えば会話を振り返れる

そこでオススメするのがボイスレコーダーです。
ボイスレコーダーを使えば、会話力向上の問題点
- 「自分の会話を振り返れない」
- 「自分の会話を客観的に分析できない」
をどちらも解決できます。
具体的にどうするかというと、ポケットかどこかにボイスレコーダーを忍ばせておいてデート中の会話を録音しておきます。
そして、デートが終わった後、振り返ります。
するとびっくりするくらいキモい自分を発見することができます笑
実際、自分が初めて録音して振り返ってみたら、以下のような残念なポイントが見当たりました。
・声が小さい
・声のトーンが高すぎる
・興奮すると、しゃべるのがメチャメチャ早くなる
・話題がコロコロ変わりすぎ
・無駄な趣味の会話を延々と続けている
・あいづちのテンションがキモいw
・口説き方がぎこちない泣
いやー。泣きたくなるくらいひどかったw
今までこんなひどい感じで会話していたのかと。
でも考えてみてください。
もし自分の音声を振り返ってなかったら一生このままだったかもしれません。
正直、振り返るのは結構めんどくさいです。
ただ、絶対やる価値はある!!と自分の経験から断言できます。
ボイレコはナンパ師御用達でもありますね。
ナンパの声掛けや口説きを熱心に改善しているナンパ師は多いです。
彼らはかなり勉強熱心ですw
おすすめは?私が使っているボイスレコーダー

もちろん、スマホの録音機能でも音を拾えます。
わたしも一時期使用してました。
しかし、使っていると以下の点が気になりました。
・余計な音を拾いやすく聞きづらい
・携帯操作ミスで間違って終了しがち
・食事中、机にずっと置いとくのはマナー違反の場合もある
・会話の流れで携帯を見せ合うことがあるのでばれるリスクがある
そのため、もっと正確な振り返りができるように、ボイスレコーダーに投資することとしました。
使っているのはsonyから出ている
「ICレコーダー ICD-TX650」
という機種です。
ポイントは
・軽い
・小さい
・音がクリア
・バッテリー長持ちで安心
だったのでこれに決めました。
けっこうボイスレコーダーの中ではクオリティと値段が高いですが快適に振り返りができるようになりました。
以前は「Aisea」というamazonでベストセラーだった安めのボイスレコーダーを使ってましたが
- 起動に時間がかかってしまう
- 重くて私服のシャツにポケットが型崩れする
- 結果、バレるw
のでやめました笑
スーツとか、綿製の丈夫なTシャツの人とかだと問題なく使えると思います。
そういう人はこちらでもいいかも。
他のレコーダーでも大丈夫ですが、快適に使いたいなら
大きさとバッテリーの時間だけは気を付けたほうがいいでしょう。
ボイスレコーダーを使った会話の訓練法

普通に会話を録音して振り返るだけでも、声の大きさとかあいづちのタイミング、会話内容を改善できます。
しかし、もっと効率よく成長したいなら
「あらかじめ会話の流れ、トピックスに対しての返答を決めておく」
ことで、それが出来たか出来てないかチェックすることができます。
すると「比較的ここはできてなかったな。次はここを改善しよう」となるのでオススメです。
最後に、自分が口説きたい相手とのデートで、どんなことを録音からチェックしていたのか、チェックリストを公開しておきます。
参考にしてみてください。
- 声はしっかり出ているか
- 声のスピードはゆっくり落ち着いているか(相手による)
- 声のトーンは大丈夫か
- 相手はつまらなそうにしていないか
- 余計な、ムダの多い会話をしていないか
- 喜怒哀楽、話の抑揚をしっかりと作れているか
- 自分が決めた台本通りに喋れているか
- 相手の内面深くにつっこんだトークが出来ているか
- 盛り上げと深い話の振り幅は作れているか
- 相手がほしいセリフをしっかりと提供できているか、論破してないか
- 相手に共感できているか。そういうトークを出来ているか
- 相手に合わせた価値証明エビソードトークはしっかり行っているか
- 相手が発したサインをしっかり読み取れているか
メチャメチャチェックしてますね。笑
これは、相手を口説くためのチェックリストなので、全部実施してなくても構いませんが、参考になる箇所もあるかと思います。
自分のトークの下手さに向き合うのは最初はつらいです。
振り返るのは面倒です。
ですが絶対に効果がある手法なので、ぜひ実践してみてください!
きっと会話がキレッキレになって効果が実感できますよ!!